参考書〇周!?正しい問題集の使い方

こんにちは‼

 

しゅんちゃんです‼

 

今回は、

「参考書〇周!?正しい問題集の使い方」

をご紹介していきたいと思います‼

 

皆さん、友達と

「俺、この参考書3周したんだよね~」

って感じの会話してないですか?

 

実はこの〇周やった

っていう量の尺度は、

参考書の頑張り方として

間違っていることがあります!

 

「〇周しなきゃ!」という考えに

とらわれすぎると、

効率の悪い勉強になって、

大事なところが勉強できないことも、、

 

しかし、正しい問題集の使い方を覚えれば、

より効率よく成績を上げることが可能です!

 

そこで、今回は名大医学部に合格した

僕が正しい問題集の使い方を

紹介しようと思います!

 

一緒に正しい問題集の使い方を

学んでいきましょう‼

勉強が分からない男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

◆正しい問題集の使い方

 

結論から言うと、必ずしも

〇周という勉強法が

間違っているわけではないです!

 

ではどういうやり方が間違っていて、

正しいやり方とは何なんだろう、

と皆さん思うでしょう‼

 

今からステップに分けて紹介しますね‼

 

STEP1:一周通り問題集を解く

 

まずは、普通に問題集に乗ってる問題を

一通り解きましょう!

 

ただ注意点があって、

間違えた問題には必ず、

原因とどの程度まではできたかを

メモしておきましょう!

 

また、たまたま正解してしまった

といった問題にも、

それが分かるようなメモを残しましょう!

 

ここが一般の〇周とは異なりがちな

ポイントです!

 

半分以上できてたら△、

半分もできなかったら■をメモする

といったように決めておくと

いいと思います‼

 

STEP2:メモをもとに2~週目を行う

 

次は、STEP1をもとに2週目を行っていきます‼

 

ここで重要なのが、

全部の問題を

はじめから解く必要はないということです‼

 

一回目で完璧に解けた問題等は

ガンガン飛ばしていきましょう!

 

逆に、たまたま1回目は正解できたような

問題は、しっかり2週目で解きなおしましょう‼

 

これを繰り返していくことで、

効率よく問題集を使い倒すことができます‼

勉強が好調な人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

いかがでしたか?

 

この問題集の使い方は、

東大、京大、旧帝大、国公立医学部に合格した

僕の友人も実際にやっていたものになります‼

 

正しく問題集を活用して、

志望校合格をつかみ取りましょう‼